【ふるさと納税】静岡県沼津市:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ

こんにちは!ふるさと納税が大好きなサンタおばさんです。
ふるさと納税返礼品、毎日食べてます!
朝ごはんは毎日和食の我が家。
納豆玄米ご飯+味噌汁+簡単魚料理+サラダが定番メニュー。
干物は焼くだけで味付けの必要なし!という手軽さが気に入って毎日のように食べています。
その干物はほとんどふるさと納税で購入。
スーパーで買うと鮮魚よりお高いこともある干物はふるさと納税がおすすめです!
今までもあくねの魚づくし干物32枚(鹿児島県阿久根市)や蚊焼き干し24枚セット(長崎県長崎市)など各地の干物の返礼品を注文してきました。
今回頼んだのは
静岡県沼津市のふるさと納税:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ

4kgの干物!すごいね
実はこの干物を頼むのは3回目。コスパと簡易包装なところにも惹かれてリピートしてます!
注文はこちらから↓
加工の段階で身に傷が付いたり頭が欠けたりしたものなど、マルヤ水産既定の製品規格からは外れたものになりますが、味は正規品と変わりません。これらを大容量4kg詰め合わせました。ご家庭用に、たくさんの味をお楽しみください。
■内容量/加工地
訳あり干物
ほっけ、あじ、赤魚、その他 合計4kg
加工地:沼津市
- 1枚が大きく身がしっかりしていてとても美味しく頂きました。
- 見た目や大きさはバラバラですが、魚独特の良い香りがしてとても美味しいです。冷凍なので、ゆっくり消費できます!

毎日使えそうだね!

静岡県沼津市のふるさと納税:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ(納税金額1万円)を注文してみての感想を紹介します。
静岡県沼津市のふるさと納税:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ 総合評価
![]() | 訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ |
---|---|
寄付自治体 | 静岡県沼津市 |
寄付金額 | 10000円 |
還元率 | 約40% *2020.9の市場価格÷納税額で計算しました |
到着までの期間 | 約2週間(8/23注文→9/8到着) |
賞味期限 | 約1ヶ月 |
梱包方法 | 段ボール |
チラシなど同封書類 | なし |
今回の仲介サイト | さとふる |
返礼品活用レシピ | 塩サバの竜田あげなど |
総合評価 | 簡易包装 ★★★★★ (小さめの段ボールで捨てやすい) 味 ★★★★ (身が厚くて食べごたえがあるが塩味にムラがある) 使い勝手 ★★★★ (1枚づつ包装されてないので冷凍焼けしやすい) コスパ ★★★★★ (枚数は少ないが1枚1枚は大きい) 親切さ ★★ ( 魚の種類や賞味期限の表示が見落としやすい ) *「親切さ」は調理法の書かれたパンフレットの有無・調理しやすさ ・保存のしやすさをおばちゃん目線で評価しました。 約20枚の干物が段ボールにどーんと入って届きます(冷凍庫、空けておきましょう!) 種類ごとにパックされてるわけではなく、何の魚か見た目で推測する必要がありますが 日常遣いには十分楽しめます。 訳ありとありますが、見た目・味とも全く問題がありませんでした。 *おまかせ詰め合わせのため魚の種類と数の指定はできません。 |
①訳ありだが見た目・味とも問題なし!
②魚が大きく食べ応えがある(魚の種類と数は指定できません)!

とにかくたくさんの干物が食べたい!という人におすすめです。
訳あり干物4kg到着

待つこと約2週間。沼津の有名店、マルヤ水産の段ボールに入って届きました!

おっ、段ボールぎっしりの魚。この無造作さが何とも言えません!

魚の種類は段ボールに貼ってありました。
真ホッケ、あじ、赤魚、さば、金目鯛、しまほっけ の6種類合計21枚!

賞味期限は約1ヶ月

真ホッケ

縞ほっけ

金目鯛!

あじ

塩サバ

真ほっけ、焼いてみました!身が厚くて美味しい!
干物を使ったレシピ:塩サバの竜田揚げ

揚げたてが美味しいサバの竜田揚げ。塩サバで作ると下味不要で簡単にできます!


【サバの竜田揚げの材料】
●塩サバ 1枚
●片栗粉 大さじ2
●サラダ油 適量

【作り方】
①塩サバは一口大に切る。
②片栗粉と水を2:1の割合で混ぜ、2.3mmのダマををたくさん作る(これがガリガリに揚がるコツ!)。
③塩サバに②をまぶし、サラダ油で揚げるて出来上がり。
*お好みでしょうがじょうゆをつけてどうぞ!

おいしさの秘密はダマ片栗粉!鶏のから揚げも美味しくできます
*干物を使ったおすすめレシピ(南蛮漬け・アクアパッツア、お吸い物レシピはこちらからどうぞ)
この干物を購入するには?
この干物、生産者のマルヤ水産さんのホームページからも注文できます。
静岡県沼津市の見どころ&ゆるきゃら「ひものん」
富士山の南に位置し、駿河湾に面する沼図は富士山の絶景と海の幸に恵まれた街です。サンタおばさんのおすすめは沼津港の飲食店街と沼津アルプス。沼津アルプスをハイキングした後沼津港飲食店街で食べる新鮮な海の幸は最高です!




この納税品にぴったりのゆるキャラだね!
静岡県沼津市のふるさと納税返礼品
沼津市の返礼品は干物、うなぎ、そしてなんと製紙の街らしくトイレットペーパーのたくさん!色とりどりのトイペが出展されていました。

最後まで読んで頂いてありがとうございました!
干物各種、毎日の食卓に大活躍です!