【ふるさと納税】三重県尾鷲市:訳ありキハダマグロ1kgのレビュー

こんにちは!ふるさと納税が大好きなサンタおばさんです。
返礼品の活用方法について研究してます!
刺身の王様と言えばマグロ。
我が家の定番、手巻き寿司でも人気のネタです。
いつもスーパーで閉店間際50%OFFのマグロを狙うサンタおばさんですが、訳ありという言葉に惹かれ尾鷲のふるさと納税:訳ありキハダマグロを頼んでみることにしました。
今回注文したのは
三重県尾鷲市のふるさと納税 【訳あり】尾鷲もちもちキハダマグロ 大満足1kg(納税金額1万円)
マグロの返礼品は多数ありますが、今回は1万円以下の中から選びました。
注文はこちらから↓
最高級のキハダマグロの中で、正規商品規格から外れた、いわゆる “B品” を集めた1kgセットです! B品といっても、見た目等が劣るだけで味自体はA品とほぼ同じです! お得な価格で最高級キハダマグロを心ゆくまでお召し上がりいただけるお得なセットです!
- もっちりとして美味しいマグロです。筋も大して気になりませんでした
- 予想外に沢山入っておりましたので、親戚にお裾分けできました。

たくさん入ってそうだね。早く食べたい!

三重県尾鷲市のふるさと納税 【訳あり】尾鷲もちもちキハダマグロ 大満足1kg(納税金額1万円)を注文してみての感想を紹介します。
三重県尾鷲市:【訳あり】もちもちキハダマグロ1kg総合評価
![]() | 【訳あり】尾鷲もちもちキハダマグロ 大満足1kg(納税金額1万円) |
---|---|
寄付自治体 | 三重県尾鷲市 |
寄付金額 | 1万円 |
還元率 | 約39% *2020.8の市場価格÷納税額で計算しました |
到着までの期間 | 約2週間 |
賞味期限 | 約1週間 |
梱包方法 | 発泡スチロール |
チラシなど同封書類 | まぐろの切り方など記載されたパンフレット |
今回の仲介サイト | 楽天 |
返礼品活用レシピ | 海鮮丼、マグロカツ |
総合評価 | 簡易包装 ★★★ (発砲スチロールなので捨てにくい) 味 ★★★★★ (普通に美味しい) 使い勝手 ★★ (まぐろは美味しいが賞味期限が1週間と短い) コスパ ★★★★★ (訳ありということで他のマグロ返礼品より納税額が安い) 親切さ ★★★★★ (保存方法や切り方のパンフレットがあり調理しやすい) *「親切さ」は調理法の書かれたパンフレットの有無・調理しやすさ ・保存のしやすさをおばちゃん目線で評価しました。 1個100~200gのさくが6個届きました! 美味しく食べられる解凍方法や切り方のパンフレットもあり参考になりました。 もちもちして美味しかったのですが賞味期限が到着後約1週間と短かったのが残念…。 我が家は半分はおすそ分けしました。 |
①一つのさくが150~200g。大人2人で1回食べるのにちょうどよい。
②訳ありとあるが、味は問題なし!
訳ありキハダマグロ1kg到着!

待つこと約2週間。
「尾鷲」と書かれた発泡スチロールに入ってまぐろ到着!

大漁旗のチラシと一緒にビニールに包まれていました。

まぐろのさくは全部で7本。まとめて一つの袋に入ってました。

1本150~200gです。

付属のパンフレットには解凍法や切り方が詳しく書かれていました。ありがたい!

賞味期限は1週間。早く食べなきゃ!

まぐろをサッと洗い、ビニールで包んで氷水で解凍します。

慎重に切り分けます…

うまく切れてませんが…近くで見るとこんな感じです。

静岡県焼津市のふるさと納税:鰹タタキと一緒にちらし寿司にのせました。
マグロを使ったレシピ:中がレアなマグロカツ

居酒屋でよくあるマグロカツ。
中がレアなのが魅力です!見よう見まねで作ってみました。


【マグロカツの材料】
●マグロ 1さく
●玉ねぎ 1/4本
●ニンニク 1片
●しょうゆ・酒・砂糖 各大さじ2
●みりん 大さじ1
●小麦粉・パン粉・オリーブオイル・サラダ油
適量

【作り方】
①マグロは半解凍の状態で水で溶いた小麦粉にくぐらせパン粉を付けておく。
②オリーブオイル少量を熱し、ニンニクと玉ねぎを炒める。しょうゆ・酒・砂糖各大さじ2とみりん大さじ1を入れ、玉ねぎに火が通るまで煮詰める。
③①を強火で1.2分揚げ、余熱で火が通る前に切り分ける。
④切り分けたマグロに②のソースをつけて食べる。

マグロに火が通りすぎない様気を付けましょう!
刺身用のマグロなので表面のパン粉がサクッとしたらOKです。
このまぐろを購入するには?
販売元の長久丸冷蔵は天然まぐろ・かつおの直販店。ふるさと納税に出展されている「訳あり品」は取り扱ってませんが、まぐろやエビ、ウニなどオンラインで販売しています。
三重県尾鷲市の見どころ&ゆるきゃら「やーやにゃん」
尾鷲と言えばなんといっても熊野古道がおすすめです!学生時代を三重で過ごしたサンタおばさんは熊野古道の魅力にはまり、何度も尾鷲へ行きました。パワースポットともいわれる熊野古道からは海の景色と山の景色、両方楽しむことが出来ます。



尾鷲社会福祉協議会所属のやーやにゃん。
市民の幸福を招く招き猫です。https://www.yurugp.jp/jp/vote/detail.php?id=00003306より出典
( 出典: ゆるキャラグランプリ公式サイトより)
三重県熊野市のふるさと納税返礼品
熊野市の返礼品は各種刺身の他、みかん、紀州梅干しなど様々な食品を取り扱っています。

最後まで読んで頂いてありがとうございました!
訳ありまぐろ、色んなアレンジができておすすめです!