【ふるさと納税】熊本県人吉市:業務用干しシイタケ600gのレビュー

こんにちは!ふるさと納税が大好きなサンタおばさんです。
返礼品の活用法を研究中です!
あると便利な乾物、干しシイタケ。
美味しい出汁がでるので煮物にも便利です。
以前にも大分県別府市のどんこシイタケを紹介しましたが、それを上回る高還元率の干しシイタケを発見したのでご紹介します。
今回注文したのは
熊本県人吉市:人吉球磨産 業務用干し椎茸 300g×2袋 合計600g(納税金額1万円)
納税金額1万円では300~400gという干しシイタケが多い中、600gという量に惹かれてクリックしました!
*2021.12月現在、この返礼品は品切れになっており別の干し椎茸が出展されていました。
山深い人吉球磨地方で採れた良質な原木乾燥シイタケです。割れや欠けもあり、見た目は今一つかもしれませんがたっぷり300g入った業務用を2袋お届けします。
- リピートです。量も多く美味しかったです。
- 傘が大きすぎるかな?と思いましたが、問題ありませんでした。出汁用には極めて美味でした。

熊本県人吉市:人吉球磨産 業務用干し椎茸 300g×2袋 合計600g(納税金額1万円)を注文してみての感想を紹介します。
熊本県人吉市:人吉球磨産 業務用干し椎茸 600g 総合評価
![]() | 人吉球磨産 業務用干し椎茸 300g×2袋 合計600g(納税金額1万円) |
---|---|
寄付自治体 | 熊本県人吉市 |
寄付金額 | 10000円 |
還元率 | 約40% *2020.5の市場価格÷納税額で計算しました |
到着までの期間 | 1週間 |
賞味期限 | 常温保存で到着日より11か月 |
梱包方法 | 段ボール |
チラシなど同封書類 | 調理方法の書かれたチラシ |
今回の仲介サイト | 楽天 |
返礼品活用レシピ | 煮物 炊き込みご飯 など |
総合評価 | 簡易包装 ★★★★★ (小さめの段ボール包装) 味 ★★★★★ (大ぶりで見た目が良く、味も美味しい) 使い勝手 ★★★★★ (300gずつパックされているの使いやすい) コスパ ★★★★ (シイタケ返礼品の中では一番のコスパ!) 親切さ ★★★★★ (おすすめの調理法などがあり参考になった) *「親切さ」は調理法の書かれたパンフレットの有無、調理しやすさ 、保存のしやすさをおばちゃん目線で評価しました。 300g×2パックなので保存が楽です。 また賞味期限も1年近くあり長く使えそうでした。 他の干しシイタケの返礼品が300~400g=10000円という納税金額の税金額の中、600g=1万円はお得です! おすすめの調理法の書いてあるチラシもあり、参考になりました。 |
①大きめのシイタケで味も良い!
②300g×2パックなので保存に便利
業務用干ししいたけ600g到着!

注文後1週間で商品到着!
新聞半分サイズのシンプルなダンボールに入ってました!

干ししいたけ300g×2つ
椎茸のしおり
小分け用の袋1枚
が入ってました。

300gずつ袋に入っているので保管に便利です。

賞味期限は到着日より約11か月後です。

小分けにするように袋が入ってました。
返礼品を手土産にすることが多い我が家にとって嬉しい配慮です!

椎茸のしおりにはおすすめの食べ方が載ってます。
クリームシチュー、天ぷら…などもあり参考になりました。

乾燥した状態のシイタケ
直径約5cmでカサは薄めです。

戻した状態の干しシイタケ
一回り大きく直径6~7cmになりました。

煮物にしたら美味しそうだね!
干ししいたけを使ったおすすめレシピ

妹尾河童さんのおすすめレシピ:ピェンローは、干しシイタケで作る我が家の定番料理です。数年前にラジオで聞いたレシピを参考に作り始めましたが、このブログに書くにあたり、作り方を調べたらかなり自己流になっていることが分かり反省しました!
妹尾河童のピェンロー

ぴょんろーのおすすめポイント
・シンプルな味でとにかく美味しい!

材料 | (4人前) |
豚肉 | 250g |
鶏もも肉 | 1枚 |
白菜 | 半分 |
干ししいたけ | 10個くらい |
ごま油 | 適量 |
塩・コショウ | 少々 |
雑炊用ごはん | 適量 |
*干しシイタケは多めの水につけて戻しておく。

【作り方】
①材料を全部鍋に入れて、火にかける。最後にごま油と塩で味を調えて出来上がり。〆は雑炊で食べる。

我が家では具は白菜のみですが、本来のレシピは春雨や昆布も入っていてさらに美味しそうでした。本来のレシピはこちらをご参照下さい↓。
炊き込みご飯

干しシイタケの定番料理:炊き込みご飯。
ご飯2合にしょうゆ・みりん各大さじ2とごぼう・油揚げ・鶏肉など冷蔵庫の残り物と干しシイタケを入れて炊くという簡単なものです。
戻し汁で炊いたらいい出汁がでて、おかわり続出!
クリームシチュー

「椎茸のしおり」にあったおすすめレシピ:クリームシチューを作りました。
鮭のクリームシチューにきのこ類の代わりに干しシイタケ投入!初めての試みでしたが、戻し汁も入れたらコクがあって美味しかったです。
干ししいたけを購入するには?
生産者:中津留物産さんのホームページでは干しシイタケ300gで1987円で購入可能です。干しシイタケの他、様々な乾物が販売されていました。
熊本県人吉市の見どころ&ゆるきゃら「ヒットくん」
人吉市は市の中心を清流:球磨川が流れる緑豊かな街。鎌倉時代から明治維新まで700年近く相良氏の統治下で独自の文化をはぐくんできました。明治時代に作られた鉄道施設が残りSL人吉が走る鉄道ファン必見の町でもあります。



人吉市の観光協会のマスコットキャラクター:ヒット君
人吉市の郷土玩具である「きじ馬」をモチーフにしています
http://yuru-caracter.com/archives/42414418.html#:~:text=より出典
(ゆるキャラより)
熊本県人吉市のふるさと納税返礼品
人吉のふるさと納税では馬刺しや焼酎、米、牛肉、加工品他様々なジャンルの商品を取り扱ってました。特に馬刺しや焼酎は本場のものが味わえ、美味しそうでした!

毎日のレシピに重宝の干ししいたけ、ぜひご活用下さい。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!