【ふるさと納税】大分県別府市:干しシイタケのレビュー

こんにちは!ふるさと納税が大好きなサンタおばさんです。
ふるさと納税の返礼品活用法について研究しています(笑)!
買い物に行く時間がない時、乾物のストックがあると本当に便利です。
特に干しシイタケはいい出汁がでるので煮物に最適!
でも干しシイタケってちょっと高いですよね…
ふるさと納税の返礼品でもないかな…と思って探したらありました!
今回頼んだのは大分県別府市のふるさと納税:大分産極小どんこ椎茸450g 原木栽培干し椎茸(納税金額1万円)。
注文はこちらから↓
贈答用のような立派な干しシイタケもありましたが、コスパを重視し「ちっちゃいどんこ大容量」を選ぶことにしました。
干ししいたけ450g=納税金額1万円というのはふるさと納税史上最高のコスパです。(2021.5.1現在)

でも…「どんこ」って何だろう?

干しシイタケにも色んな種類があるんだね!
日本一の生産高を誇る(※)大分県で採れたどんこ椎茸。干し椎茸の中でどんこは出汁もよく出ますし煮物にはもちろん、鍋物、茶碗蒸し、炒め物、などにもよく合います。
サイズは1cm以下となります。
あまりスーパーなどではこのサイズのどんこは売っていません。小さいため内容量を増やしてお詰めいたします。
本場大分県のどんこ椎茸を、どうぞご賞味くださいませ。
- 小さいので切らずに使えてつけて便利です

大分県別府市産:極小どんこ干し椎茸450gを注文してみての感想を紹介します。
大分県別府市:大分産極小どんこ椎茸450g 原木栽培干し椎茸 総合評価
![]() | 大分産極小どんこ椎茸450g 原木栽培干し椎茸 |
---|---|
寄付自治体 | 大分県別府市 |
寄付金額 | 10000円 |
還元率 | 39% *2020.2の市場価格÷納税額で計算しました |
到着までの期間 | 約2週間 |
賞味期限 | 約1年 |
梱包方法 | 紙袋 |
チラシなど同封書類 | 保存法や調理法の書かれたパンフレット |
仲介サイト | さとふる |
返礼品活用レシピ | 煮物・アヒージョ |
総合評価 | 簡易包装 ★★★★★ (なんと紙袋!捨てやすかった) 味 ★★★★ (煮物にするといい出汁がでます) 使い勝手 ★★★★★ (小さいので切らずに使える) コスパ ★★★★ (一万円の納税で100~200gの干ししいたけというところが多い中、 450gは破格の量!) 親切さ ★★★★★ (戻し方やおすすめ調理法が記載されており参考になった) *「親切さ」は調理法の書かれたパンフレットの有無、調理しやすさ ・保存のしやすさをおばちゃん目線で評価しました。 小ぶり(1個2cmくらい)ですが、干ししいたけを切って使う人には、このサイズで十分対応できます。 *大ぶりのしいたけがお好きな方は、同じ生産者:八宝堂さんのふるさと納税(大分県別府市)一万円 で中玉・大玉のしいたけも注文できます。 紙袋という簡易包装であることや、調理法の書かれたチラシの同封など生産者の親切心が伝わる返礼品でした。 |
①コスパが良い!小ぶりなので切らずに使える
②簡易包装でごみが少ない
大きい干ししいたけがご希望の方はこちらをどうぞ!
極小どんこ椎茸、到着!

申し込みをし、待つこと2週間…
干ししいたけが届きました。
包装は段ボールでなく紙バック!
片付けも楽です。

なんと生産者の方からひと言メッセージが!
「コロナ禍での注文に勇気と励みを頂き、うれしさで胸がいっぱい…」
とあります。
ささやかな心遣いがうれしいです!

商品はお店の包装紙で包まれているので、
このまま誰かに差し上げることも可能です。

極小…というだけあって小ぶりですが、容量はたっぷりの450g!

お店のパンフレット&注文用紙も入っているので、お店に直接注文することもできます!

袋にはしいたけの戻し方や、
レシピが書いてありました!
いったん水に戻すと、冷蔵で1週間ほど保存できるそうです。

「極小…ってどれくらい小さいの?」
と大きさをはかってみました。
*干した状態:2~3㎝
*水に戻した状態:3~4cm
小さく見える干しシイタケですが水に戻すと一回り大きくなります
干しシイタケを使ったおすすめレシピ
干しシイタケと人参の煮物

定番の煮物。椎茸が小さいのでそのまま煮てお弁当にも入れることができます。

材料 | |
---|---|
干しシイタケ | 戻したもの片手盛り |
人参 | 1本 |
シイタケ戻し汁 | 200cc |
砂糖・みりん・しょうゆ | 各大さじ1 |

【作り方】
①材料をすべて鍋に入れて20分ほど煮る。人参が柔らかくなったら、軽く煮詰めて出来上がり。
(圧力鍋の場合は加圧したら火を止め、圧が下がったら軽く煮詰める)

ちらしずしの具にもなるおすすめの煮物です!
干しシイタケのアヒージョ

マッシュルームなどの生きのこで作ることの多いアヒージョですが、干しシイタケでも美味しくできます!

干ししいたけのアヒージョのおすすめポイント
・美味しい出汁がでる。
・家に生きのこ類がなくても作れる

【作り方】
耐熱性の器にエビ・戻した干しシイタケと材料が隠れる位のオリーブオイルを入れ、アルミホイルをして魚焼きグリルへ入れる。
油がグツグツ煮立ったら出来上がり。
パンと一緒にどうぞ!

最後にしょうゆか塩で塩加減を調整して下さい!
大分県別府市ってどんなところ?
別府市は湧出量世界第2位を誇る九州屈指の温泉地!自然湧出の厳選地をめぐる地獄巡りでは迫力ある源泉をみることができます。



別府市のゆるキャラ:べっぴょんhttps://www.yurugp.jp/jp/vote/detail.php?id=00001922より出典
(ゆるキャラグランプリ公式サイトより)
別府市のふるさと納税には干しシイタケの他、麺類やカレーなどの加工品、くし、トートバックなどが出展されていました!
宿泊券もありました!
干しシイタケを購入するには?
生産者:八宝堂の公式サイトでは干しシイタケの他、佃煮、きくらげ、天然だしなど様々な商品を取り扱ってました。
コスパ重視の干ししいたけご希望の方はこちらがおすすめ!

最後まで読んで頂いてありがとうございました!
干しシイタケ、ストックしてあると便利です。