【ふるさと納税】京都府宮津市:アンコウ1kgのレビュー

こんにちは!ふるさと納税の大好きなサンタおばさんです!
寒い冬は鍋料理が美味しいですね!
肉食の我が家ですが、たまには魚ベースの鍋を食べようと「アンコウ」で納税サイトを検索!
目に留まったのが鮮度抜群!魚屋さんのアンコウ1kg(京都府宮津市)でした。
アンコウというと北関東のイメージでしたが、日本海のアンコウも美味しそうです。

しかも、安い!!
アンコウ鍋は納税額10000円以上の所がほとんどの中、宮津市は10000円とコスパも最高!
京都府宮津市:鮮度抜群!魚屋さんのアンコウ1kgを注文してみての感想をご紹介します!
注文はこちらから↓
アンコウは旨みたっぷり淡白なお味で、寒くなるこれからの時期はお鍋にピッタリ!
カロリーが低く、肝(アンキモ)はビタミンA・ビタミンB12・DHA・EPAなど栄養価も高くて大変美味しいお魚です。
店内で丁寧にカットし、真空パックで冷凍にしてありますので、場所もとらず調理の手間いらず。
抜群の鮮度と美味しさが評判を呼び、とても人気な製品です。
- 量が多く、2回に分けて食べることができた
- ボリュームがあり美味しい!
京都府宮津市:鮮度抜群!魚屋さんのアンコウ1kg 総合評価
![]() | 京都府宮津市:鮮度抜群!魚屋さんのアンコウ1kg |
---|---|
寄付自治体 | 京都府宮津市 |
納税額 | 10000円 |
還元率 | 45% *還元率は2021.2.9の原価÷納税額で計算しました |
注文から到着までの期間 | 1週間 |
梱包方法 | 発砲スチロール |
チラシなど同封書類の有無 | ふるさと納税のお礼状 橋立やまいち(生産者)のパンフレット オンラインショップのQRコード |
賞味期限 | 到着日より2か月半 |
仲介サイト | さとふる |
返礼品活用レシピ | あんこう鍋 |
サンタおばさんの総合評価 | 簡易包装 ★★ (発砲スチロールなので捨てにくい…) 味 ★★★★ (美味しい出汁が出るが骨が多い) 使い勝手 ★★ (一度に1kgは使いづらい) コスパ ★★★★ (他の返礼品のアンコウより安い) 親切さ ★ (鍋の作り方が書かれていない) *「親切さ」は調理法の書かれたパンフレットの有無、調理しやすさ ・保存のしやすさをおばちゃん目線で評価しました。 調理法の書いたものがなかったのでどうやって食べたらいいか悩みました・・・ 魚屋さんおすすめの調理法が記載されたチラシがあるとなおありがたかったです。 少人数の家族では1回1キロは使いきれず、500gずつに分けるとあん肝が足りず… 500gずつのの小分けだと誰でも使いやすいのではないか…と思いました。 でも本場のアンコウはとっても美味しかった!橋立やまいちさん、おいしいアンコウをありがとうございました! |
①量が多いので、大家族や業務用におすすめ
(あんこう鍋の作り方がかかれていないので、あんこう鍋に精通した人でないと使いにくい)
②到着まで1週間と早い(取り扱ってない時期もあり)
アンコウ、こんな感じで届きました!

待つこと1週間(早っ!)。
発泡スチロールに入ってアンコウ到着!
生産者“橋立やまいち”のシールが貼ってありました。

1kgはずっしりと重いです。

高級食材:あん肝も入ってました!

生産者、橋立やまいちさんのパンフレットが多数同封。
でもアンコウなべの作り方が書かれてなくてちょっと残念…

橋立やまいちさんはたくさんの魚介類を扱っているようです。

解凍するとこんな感じ…
骨・皮など様々な部位が入っています。

高級珍味“あん肝”も良い出汁が出そうです。

よし!アンコウ鍋を作ってみよう
アンコウ鍋のレシピ

ネットで見つけたアンコウ鍋の作り方を紹介します。
材料 | |
---|---|
アンコウ | 500g |
あん肝 | 1パック |
白菜・人参などお好みの野菜類 | 好きなだけ |
豆腐 | 1パック |
日本酒 | 少量 |
味噌 | あん肝と同量 |
かつおだし | 約1リットル |

作り方
①あん肝は細かく刻み、油をひいていないフライパンで乾煎りする。火が通ったら、日本酒を少量入れてよく炒める。

②かつおだしを入れて煮立たせる。沸騰したら、味噌をとき入れてだし汁の出来上がり!
(味噌は2種類使うとなお美味しい。本日は信州みそと八丁味噌を使用)

③お好みの野菜類・豆腐を敷き詰めた鍋に、②で作っただし汁を入れる。沸騰したら湯通ししたアンコウを入れて出来上がり。〆は雑炊がおすすめ!

アンコウ鍋のベースは味噌味だったりしょうゆ味だったり、地方によって異なるようです。皆さんの好きな食べ方でどうぞ。
京都府宮津市の情報
日本三大景「天橋立」で知られる宮津市は四季折々の景色の他、海産物も美味しい観光スポットです。
ふるさと納税には、カニや干物の他お酒もたくさん出展されていました。
宮津市のイメージキャラクター:なみちゃんhttps://chara.yapy.jp/chara/namichan/より出典
(イメキャラブックより)

このアンコウを注文するには?
橋立やまいちは天橋立近くに位置する鮮魚屋さん。やまいちを代表する干物桜干しの他、旬の魚一夜干しや松葉ガニなどたくさんの商品を扱っています。
近くに行くことがあったらぜひ立ち寄りたい!
パンフレットの店員さんの輝くような笑顔が印象的でした。
オンラインストアでは魚介類が多数販売されていますが、このアンコウは取り扱っていませんでした。
(季節限定のものなのかもしれません)

最後まで読んで頂いてありがとうございました。